八筋川の一番、与田浦川の急カーブになっているところ。 船小屋?のようなものがつくられてるポイント。
最初与田浦の入り口から入ったのですが風が当たり過ぎで釣れる気がしなかったので、程よい風が当たっているカーブに移動しました。
カーブのところだけ水深ががある護岸になっていたので、とりあえずテクトロしてみます。何やらいろいろ沈んでいるようでしょっちゅう引っ掛かります。 足元で何かに引っ掛かって外した瞬間に、コツンっ!おや?ライン動いてる!合わせて巻くと、重い!結構引くぞ! そのままゆっくり巻いてるとスルッ・・・抜けた・・・痛恨のバラシです。 フッキングが甘かったんでしょう。スモラバとはいえカバージグだった・・・もっとガッツリ合わせないと・・・よく引いただけにかなり後悔・・・。
悲壮感漂わせながら、しょんぼりテクトロを続けます。 するとまたラインがスーっと動いたので、今度はガツンッとフッキング!高速巻き!バスが中を舞いました・・・そうチビです。30ギリ無いくらい・・・悔しすぎる。最初のはデカそうだそ。
途中根掛かりでロストして、ファットヤマセンコーのオフセットに変更します。 そしてまたテクトロ。コツンっ、おやおや?今度も炎のフッキング! 重い!そして引く!これはいいぞ!落ち着いていなして、弱らすと、 出ました!久々のまともなサイズ!41cm! 感触からいってさっきバラしたやつっぽい。いやーバレないかハラハラしました。
初場所のそれっぽい護岸はテクトロがお気に入りです。 地形を把握できるし、いれば釣れる! 嬉しかったので近くで釣りしてた少年に写真をお願いしました笑
八筋川の一番、与田浦川の急カーブになっているところ。
船小屋?のようなものがつくられてるポイント。
最初与田浦の入り口から入ったのですが風が当たり過ぎで釣れる気がしなかったので、程よい風が当たっているカーブに移動しました。
カーブのところだけ水深ががある護岸になっていたので、とりあえずテクトロしてみます。何やらいろいろ沈んでいるようでしょっちゅう引っ掛かります。
足元で何かに引っ掛かって外した瞬間に、コツンっ!おや?ライン動いてる!合わせて巻くと、重い!結構引くぞ!
そのままゆっくり巻いてるとスルッ・・・抜けた・・・痛恨のバラシです。
フッキングが甘かったんでしょう。スモラバとはいえカバージグだった・・・もっとガッツリ合わせないと・・・よく引いただけにかなり後悔・・・。
悲壮感漂わせながら、しょんぼりテクトロを続けます。
するとまたラインがスーっと動いたので、今度はガツンッとフッキング!高速巻き!バスが中を舞いました・・・そうチビです。30ギリ無いくらい・・・悔しすぎる。最初のはデカそうだそ。
途中根掛かりでロストして、ファットヤマセンコーのオフセットに変更します。
そしてまたテクトロ。コツンっ、おやおや?今度も炎のフッキング!
重い!そして引く!これはいいぞ!落ち着いていなして、弱らすと、
出ました!久々のまともなサイズ!41cm!
感触からいってさっきバラしたやつっぽい。いやーバレないかハラハラしました。
初場所のそれっぽい護岸はテクトロがお気に入りです。
地形を把握できるし、いれば釣れる!
嬉しかったので近くで釣りしてた少年に写真をお願いしました笑